かなたむんむんブログ

むんむんっとした事を書き綴ります

ワイはコテコテの関西人やでー


関西人のイメージをリアル関西人はどう思ってる?   (日刊スレッドガイド)


 なんだか意外と話題になってる?のをあちこちで見かけたので、
 関西人を名乗ると近畿の他府県の人から「はぁ!?お前は関西ちゃうやろ」と言われたりする地域出身の私・カナタが答えてみますよ。
 いや、うちの県は、関西どころか、近畿のおまけとまで言われるような県なんですよ…ううう。
 そもそも狭義では関西=京阪神周辺地域(つまり大阪・京都・兵庫の中心部)なので、
 胸を張って関西人です!と名乗れる人はこのへんの人、ということになります。


 それを考えるとカナタがこの話題を扱うのも筋違いかもしれませんが、
 一応、小学3年までは大阪の田舎の方で育ったという経歴があるので、まずはカナタの>>1への回答。


(1)お好み焼きをおかずに飯を食う。  △
 ⇒お好み焼きには必ずご飯が無いと!というわけではないけれど、別におかずにはできると思う。
  このネタ、よく出てくるけど、そんなに変かしら?
  それを言うなら、うどんやそばにかやくご飯が付くセットの方がよっぽど不自然では…(あれはあれで好き)
  もちろんカナタは、ボリューム的に普通サイズのお好み焼き+ご飯は無理だから、お好み焼きだけ食べますよ。
  というか関西風より広島のお好み焼きが好き^^(え)
  とりあえず基本的に、大阪の人が粉もん(たこ焼き、お好み焼き、いか焼きなど、小麦粉を使った食べ物)大好きなことは確かです。
  カナタも大好き〜旨い!


(2)吉本新喜劇をかかさず見る。  ×
 ⇒吉本新喜劇は、近畿では毎週土曜日の昼12〜1時頃に放送されていて(今でもそうですよね?)、
  関西地区の小学生は、
  『土曜日の午前中授業が終わって家に帰ってきたらお昼ご飯を食べながら新喜劇を観る』
  という英才教育を受けて育ちます(他に観るものもないし)。
  これが関西での新喜劇の威力の秘密、だと思う。"ベタなネタ"と"コテコテな大阪"のテンプレートを徹底的に仕込まれるのだ!


  …とはいえ、さすがに最近は観ていない。でも好きな人は何歳になっても大好きですね。
  あと、生で観るとテレビとは全然違う!という話もよく聞くので、いつか観に行ってみたいと思っている。


(3)コンビニでも値切る。  ×
 ⇒そ ん な ば か な ^^^


(4)タダの物はめいっぱい持ち帰る。  ×
 ⇒一部のおばちゃん以外はそうでもないかと。ティッシュ配りの人も他地域と同じように、普通に苦労してるよ。
  ただ、大阪は、割引とか値引きとかセールとかにがっついていくことを恥じない風潮が強い気はします。


(5)「バーン!」てやられると倒れる。  ○
 ⇒これは関西関係ない。
  良識ある大人なら倒れるだろ、常識的に考えて…。



 と、こんな感じです。
 元スレでも言われてますが、まずこれらは全部「大阪の人」のイメージですね。しかもかなりディープな。
 (3)や(4)を満たせる人なんて…本当に、大阪の最も濃い地域にしかいないんじゃないかな。
 こういうインパクトのある人がテレビに出たりお笑いのネタになったりすることでイメージが全国区に広がるわけですけど、
 テレビに出るということは、それだけ特異なんですよ、やっぱり。


 例えば、中川家のモノマネに出てくるおっちゃんやおばちゃんは、確かにいるけれど、どこにでもいるわけではないのです。


 あと、大阪、京都、神戸の人は、カナタから見てもそれぞれ違うと感じます。
 それぞれの出身地を当てることができるか、というと難しいですけど…
 言葉遣いはもちろん、やっぱり"気質"が違うなぁと感じることが結構あります。
 どう違うかを詳しく書くとなんだか独断と偏見による悪口になりそうなので省略(笑)


 とりあえず、大阪、京都、神戸、それぞれの地域の人で、「関西」と纏めたイメージを肯定したがる人っていないと思います…これはガチ。
 他の地域とは一緒にするな、と思っている人が結構います。特に京都…
 だからこそ、関西というイメージで一括りにしようとするのはリスキー。というのは、覚えておくと役に立つかもしれません。


  地域によって地元への愛着ってかなり差がありますよね…
  関西の人はやっぱり自分たちの土地や文化にある種の誇りを持ってる人が多いけれど、
  うちの県なんか、近畿のおまけとdisられても「ほんまにそうなんよー。なんとかしてほしいわ」と頷いてしまう(笑)
  地元ラブな人ももちろんいますが、逆に地元愛の全然無い人もかなりいます。
  ちなみにカナタ自身は昔育った大阪の地に未練たらたら、出身県への思い入れはほぼゼロです><
  (来年、大阪に就職したいなぁ!!)



 あともう一つ、「関西」というキーワードが出ていたので取り上げてみます。


店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。   (Yahoo!知恵袋)


 これには衝撃を受けました。
 いわゆる「普通」の感覚の人は読んでて気分のいい記事ではないと思うので、ぜひはてなブックマークコメントも合わせてどうぞ。
 ちょっと安心できます(笑)
 いや、世の中こういう人もいるなんて…ついおせっかいながら、この人、人生楽しいだろうかと思ってしまう><


 さてさて、そして、この中に、


  私自身、コンビニでバイトしてたときに、「ありがとう」と言われたことあります(関西の発音の人が多かったような。。。)
  正直、内心で「友達でもないのに何様?」と思ってました。別にお礼言われるようなことしてないし、と。


 という記述があるのですが(うーん、あらためて、すごい)。


 この、接客業の人に対しお礼を言うか言わないかという習慣は、関西などという地域性よりも、
 その人が育った地域が田舎か都会かによっても違ってくると思うのですけどどうでしょうか。
 こんな風に言うと、お隣さんとの付き合いがあるかないかとか、ムラ社会とかの話?と思われそうですが、それともちょっと違います。


 例えば、同じコンビニでも、都会と田舎のコンビニって全然違うんですよね。
 田舎のコンビニって、お昼間なんか、中年のおばちゃんと若いヤンキー崩れ的なおねーちゃんがぺちゃくちゃ喋りながら店番してて、
 レジに商品持っていくとおばちゃんが「あーはいはい、えーとこれは、あ、温めますか?」とか言いながらレジ打ちしてくれる。
 そうするとこちらも話しかけられているのと同じ状況になるわけで、
 そしたら去り際に「ありがとう」の一言も言っておくか、という流れになるわけです。
 都会の、マニュアル教育がしっかりされてて、レジの流れもスピーディなコンビニとは、雰囲気がかなり違う。
 (その点、ハンバーガー店等ファーストフード系のお店は田舎でも比較的マニュアル化されていて画一的)


 だから、人間関係が希薄と言われる現代ですが、例えばお隣さんとの付き合いが少ない、普通のマンション育ちでも、
 周囲の自分たちがよく利用する店の接客の雰囲気がこういった具合なら、自然に「ありがとう」という癖がついてしまうと思うのです。
 逆に、都会のマニュアル的な接客業の中で育っていった人は、その習慣がつきにくい。
 マニュアルに対して「ありがとう」と言ったって、会話が成立しませんからね。
 実際、都会のコンビニでいちいち「ありがとう」と言ってる人は、かなり少ない(これはカナタの主観ですが)。


 とはいえそれでも、各人のポリシーとして、都会のコンビニのマニュアル基本の接客に対しても「ありがとう」という人はいます。
 そういった人は、比較的のんびりした地域で育った背景を持っている人が多いわけで、
 となると「ありがとう」にも地元の方言のイントネーションが混ざることもあるでしょう。
 『関西の発音の人が多かった』というのは、方言=関西のイメージが強い影響がかなりあるかと思います。
 "関西の発音"と言われているってことは、この人は東日本の方の人かな?、と思うのですが、
 関東の人が西日本の方言の抑揚を聞き分けるのは、やはり西日本の人間より難しい、なんて話も聞くので(カナタ友人談)。


 あと関西の人は、関西弁的イントネーションを他の地域でも維持しようとする傾向が強いせいもあると思いますけど。
 で、そういうところに、ある種の関西出身であることへのプライドとか押しつけがましさを感じて、
 "関西人が嫌い"という人もいると思います…(他にも理由はあるだろうけど)。
 ただ、確かに無理して関西弁を押し通そうとする人もいますが、逆に、なかなか抜けないものでもあるんですよ、どうしても><
 カナタは今、関西以外の地域に住んでいるのですが、言葉のせいでかなり苦労しました。
 どうしても、語感が強く伝わりすぎるようで。
 こっちは軽く言ったつもりが、相手にはすごくキツい言い方に聞こえていた、とか…


 例えば京都弁とかだったら、柔らかくて可愛らしく聞こえたりするんだろうなぁ。
 一方で、うちの地方は近畿の中でも特に言葉遣いが汚いと言われたりします。
 あと、『あずまんが大王』の大阪みたいなキャラだったりしたら問題ないのになぁ…

      ,,.-‐'''''' ̄ ̄''''ー、、, 
    ,.r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ./ ' .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 
  / ::...:::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::', 
  .!:::::::::::::;i:::;'. '、:::i、:::i、:::::::::::::::::::::::i 
  !::::::::/i:i.i::i'.  '、:i ';::i.`;:::::::::::::::::::::i     へ 
 .!:::::::i_,レ,,Lレ   ,,リ,,_リ '、::::::::::::::::::| 
 i::::::::i   `     ``'''''i::::::::::::::::|       | 
 |:::::::! ̄``'''   --─‐ i:::::::::::::::| 
 |:::::::'、             |:::::::::::::::!       ち 
 |:::::::::::`ー、,,__r──-、,、r''i::::::::::::::::i 
 i:::::::::ハ::::::/ `''i''''''"" / .!:::::::;;::::::i       ょ 
 '!:::::::i ヽ;/ヽ__ L,,,..-/ _,,,,!::::/ ∨ 
  '、::::!  i , `>>. ',  / >>.レ'   i 
   `'  .i i `''=ヽ/=''"   i   i 

 カナタは例えるなら関西弁のともちゃんだからなぁ。

      ,,            ,.. -───--:、 
      l゙,ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::丶 
      `、`\      ,〃::::::;ィ:/!:::::/l:::::;:;::::::::ヽ 
       \. \     ' i´|::;イ,:rj:、|:::/'rj'く:、!::::::::::i 
          \ \     レ'/l.{:::ノ '゙ {:::::ノ i:;l:::_::::| 
          \ `'-、_ i'  、__,__,    レ' il:::|   ひとのいやがること、すすんでやるでぇ! 
           \  | lト、ヽ,        ,...ノ:::l 
               \:| ||、``lヽ、     /:::::::::::::'、 
              iノ」,! ', ノ Li゙)_  iヽ;:::::::ヽ,'--'=‐' 
                ヽl   il,L,.>',"_,..>:;::::::':、_ 
                     /   ,)、ヾ,,' y'´,.-='、ー-‐" 
                /    ||\ ``''‐'゙-<"ヽ, 
                   i       |.| `''-、.,_     ! 
                l,..................l i_.  l. `''''''''" 
               ヽ;7''i'''''i''''─--ニ; 、! 
                / /  |  |  lヽ‐' 
                 / /  |  |  ! \ 


 みなさま、うるさがらずに仲良くしてやってください…(笑)


あずまんが大王 (1) (Dengeki comics EX)

あずまんが大王 (1) (Dengeki comics EX)